この春、新任管理者になる人に向けて

研修を企画するときの部屋

ずーっと以前から「管理職に就きたくない人が増えている」的なニュースは流れていますね。

管理職は「割に合わない仕事」のチャンピオンかのように取り沙汰されますが、新任管理者研修で出会う皆さんに気持ちを聞いてみると、否定的なコメントは少数で、多くの人が「責任も感じるけど、メンバーと一緒になって成果を出していきたい」という前向きなコメントを述べられます。

そんな管理職ですが、この春も多くの組織で、多くの新任管理者が生まれることでしょう。

管理職になるとは、ビジネスパーソンにとっては大きな節目(移行期、トランジション)です。

ハーバード・ビジネススクールのリンダ・ヒル先生は、

マネジャーになるプロセスとは、”仕事のスター” から ”管理のビギナー” に生まれ変わる” こと

とおっしゃっています。

生まれ変わること!!

これって、それまでとは別の人生を歩み始めるくらいの変化です。これまでプレイヤーとして活躍していた自分とは ”おさらば” です。ちゃんと「さようなら」をする必要があります。

この春に、新任管理者になる皆さんが、この大事な移行期を適切に過ごし、のちに管理者として大活躍するためにも、ぜひ手に取ってほしいのがこの本です。

中原淳 著『増補版 駆け出しマネジャーの成長論 7つの挑戦課題を「科学」する』中公新書ラクレ 2021年

以下のようなことを書かれています。

* 管理職の役割って何なんだ?
* 管理職になる際に、多くの人が抱く不安ってどんなものがあるのか?
* 管理職になって、多くの先人がぶつかっている課題ってどんなものがあるか?
* ぶつかる課題をどうやって乗り越えていけば良いのか?

知らないより知っておいた方が、確実に良いことが書かれています

以下は、私の感想です。ご参考までに。

*************

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。

① マネジメントへの意識づけ

管理職の役割は ”マネジメント” です。”マネジメント” の定義はこう書いてあります。

Getting things done through others(他者を介して事を成し遂げること)

つまり、自分が動いて成果を出すのではない!管理者は、(部下を中心とした)他者を介して成果を出すのだということを肝に銘じないといけません。

管理職はマネジメントだけをやっていれば良いかというとそうはいきませんね。いま、多くのマネジャーがプレイングマネジャーと言われています。つまり、プレイヤーとしての成果も出しつつ、組織成果も出さなきゃいけない・・・。

なので、マネジメントになりきれなくてもしようがないよね~、ではマズいのです!

「プレイングに過剰に時間を当てているマネジャー」は、「一般的なマネジャー」よりも職場業績が低い

のです。統計的な分析な結果と共に、この本の中に示されています。

応援団長

管理職は、現住所はプレイングマネジャーであっても、本籍はあくまでもマネジメント職です!

② マネジャーどうしのネットワークづくりを支援

統計分析の結果、

仕事の助言やコメントをもらえるマネジャーは職場業績が高い

と分かったと書かれています。誰からの助言やコメントなのか・・・

①会社の上司 ②会社の他のマネジャー ③会社外の知り合い・友人 のようです。

「トップ(社長)は孤独」というような話を聞いたことがあるが、ミドルマネジャーだって孤独ですよね。難しい部下への対応やチーム運営に関して、独りで悩むことがありますし、誰かに愚痴を言いたいときだってあります。

そんなときに、直接的な利害関係はないけれども、会社の風土や制度などのことを理解している「会社の他のマネジャー」は、ちょうど良い距離感で、良き話し相手になります。愚痴も言い合えます。

応援団長

新任管理者研修を実施する場合は、そのフォローアップ施策として、研修で出会った仲間とのコミュニケーション機会を意図的に用意してあげることを強くお勧めします。うまくいっている事例が複数ありますよ!

③ 定期的な振り返り機会を用意

この本の著者(中原先生)は、人事・研修担当者へのメッセージとして、1回きりの新任管理者研修ではなく、数か月後に「フォローアップ研修」をやったほうがいいと勧めていらっしゃいます。

目的は、上述した ”管理者どうしのネットワーキング” もあるでしょうが、現場での実践経験を振り返るためです。

経験から学ぶことの重要性は言わずもがなですね。(→ 経験学習について、以前に書いた記事へ

応援団長

研修という機会に頼らずとも、マネジャーとして活躍し続けたいなら、定期的に自分のマネジメント行動を振り返る機会を持つこと です。振り返りから得られる気づきや学びの数だけレベルアップします!!

*************

以下は宣伝です。

新任管理者に『増補版 駆け出しマネジャーの成長論 7つの挑戦課題を「科学」する』に書かれている内容を学ばせたいなぁと思われましたら、以下の研修をご検討ください。

パーソル総合研究所 「マネジャーになる」研修 (→ 関連サイトへ

応援団長

著者である立教大学の中原先生にご監修いただき、研修プログラム化しました。すでに、多くの企業様で導入していただいています。