兄弟部屋:「ミドルマネジャーの部屋」 へもお立ち寄りください!

研修企画

研修を企画するときの部屋

再掲:最悪な研修の生まれ方

今日は、今年7月にブログに掲載し、(私のブログの中では)多くの皆さんに読んでいただいた記事を再掲します。 最悪な研修がどのようにして生まれるか・・・いくつかのケースを挙げています。あるあるな話だと思います。研修を企画する際は要注意で...
研修を企画するときの部屋

人材開発・組織開発コンサルティング(読書感想)

仕事でお付き合いいただいています、立教大学の中原淳先生の新著『人材開発・組織開発コンサルティング』(ダイヤモンド社)を読みました。 400ページを超える本ですが、内容や構成、言葉遣い(語り口)、レイアウト、イラストなどがとて...
研修を企画するときの部屋

習慣化している(無駄な)研修の見直し

クライアントからこんな相談を受けることがあります。 毎年1回、課長を集めて研修をやっているんですけど、今年は「〇〇」をテーマにしようと思っているので、提案してもらえませんか? このような相談に対して、私は思います。 ...
研修を企画するときの部屋

研修屋さんに注意

”研修のための研修” には価値がありません。かみ砕いていうと、会社が行う研修で、経営課題の解決につながらない研修には意味がありません。 しかし、現実はそうでないケースが多いのではないかと思います。 今行っている研修の一つひとつ...
研修を企画するときの部屋

標準プログラムは嫌われがち

研修を扱っている会社には、当然ながら研修プログラムがある。 研修プログラムをどのように ”つくる” かは会社による。なぜ ”つくる” という言葉を平仮名にしたかというと、そこには「創る」と「作る」という漢字があるからである。 ...