研修を企画するときの部屋

習慣化している(無駄な)研修の見直し

クライアントからこんな相談を受けることがあります。 毎年1回、課長を集めて研修をやっているんですけど、今年は「〇〇」をテーマにしようと思っているので、提案してもらえませんか? このような相談に対して、私は思います。 ...
研修を企画するときの部屋

研修屋さんに注意

”研修のための研修” には価値がありません。かみ砕いていうと、会社が行う研修で、経営課題の解決につながらない研修には意味がありません。 しかし、現実はそうでないケースが多いのではないかと思います。 今行っている研修の一つひとつ...
研修を企画するときの部屋

この春、新任管理者になる人に向けて

ずーっと以前から「管理職に就きたくない人が増えている」的なニュースは流れていますね。 管理職は「割に合わない仕事」のチャンピオンかのように取り沙汰されますが、新任管理者研修で出会う皆さんに気持ちを聞いてみると、否定的なコメントは少数...
研修を企画するときの部屋

研修のタイミング(時機)

研修にはタイミング(時機)があります。 例えば、新任管理職研修。皆さんの会社でも、初めて管理職になった人たちを対象に、就任前後に研修を行っていると思います。 これまでに、新任管理職の皆さんと研修でお会いしてきましたが、ほぼ10...
研修を企画するときの部屋

目的・目標を最低2回示す

私が設計・登壇する研修では、研修の目的と目標を受講者に最少で2回示します。研修時間が半日間の場合は2回ですが、それより長いと3回以上示します。 2回示す時、それは研修開始時と終了時です。それぞれに意図をもって毎回必ず示しています。 ...
研修を企画するときの部屋

開示した人的資本情報が自社社員に与える影響

研修の効果に関して、 どうやって測るのか? という疑問は、ずーっと話題になっています。 現時点で「これが回答です」と言うとすれば、この本の内容がそれにあたるのではないでしょうか。 この本には、タイト...
研修を企画するときの部屋

教材の話:テキストとワークブック

今回は、集合研修で受講者に配付される資材に関する話です。 配付される資材としては、以下のようなものがあります。 *テキスト*ワークブック*レジュメ*ケース*チェックシート       など 中でも、今日は「テキスト」と「...